マルチディスプレイにしたい!
でも 認識しないのは何故?
先日PCが壊れてしまい
もう一つのPCで現在作業しています。
そのもう一つのPCもやっとのことで
マルチディスプレイにする事が出来ました。
マルチディスプレイにしたいのに認識しない
PCが壊れて4日目を迎えております。
その壊れる2週間ほど前から
もうひとつのPCでマルチディスプレイ
の設定に取り組んでいました。
というのは壊れたPCですが昨年、かなり
不調な時期があったんです。
何が原因かわからなかったでんすが
PCの内部を綺麗に掃除したらかなり
調子がよくなりそのまま使っていました。
メーカーはhpでマルチディスプレイに
して使っていましたが
ここにきてとうとう壊れて
しまったようです。
Dellのパソコンでマルチディスプレイ
で今回のPCはDellのパソコンです。
Dellは過去に使っていた事がありますが
海外製ということもあって
ややこしいと感じている部分があります。
接続や設定のところでつまずく事が
本当に多いんです。もちろん私の知識不足も
大きいんですが、誰でも簡単に扱えるものの
ほうがいいですよね。
でこのDellのパソコンでマルチディスプレイ
にするためには起動時のbios画面のところで
マルチディスプレイの設定をしないと
いけません。
他メーカーのものですと
起動して立ち上がってから
画面を右ダブルクリックで
簡単にディスプレイを設定できます。
これで検出してからマルチに設定すれば
良いのです。
ところがDellの場合はこの方法の前に
BIOS画面においても
マルチディスプレイの設定をして
おく必要があるのです。
そうしないと認識してくれません。
Dellマルチディスプレイ不検出
基本的な設定を終えたところで
いよいよ画面上でマルチディスプレイ
の設定をしていく事になります。
まあ普通ですとこれで簡単に
出来るはずなんですが・・・
前回の時、hpのパソコンの時は
若干不慣れなので戸惑いましたが
ちゃんとマルチにすることができて
います。
さて今回はと言うと
・・・
あれれ・・モニターが一つしか
検出されないぞ!?
マルチディスプレイ認識しない
またまたここで
大きな壁にぶち当たってしまいました。
「あーやっぱりかあ・・・」
嫌な予感ってのはよく当たるもんですわ。
しかしね何が原因なんだろ・・・
でここで一度落ち着いて
ゆっくりと考えてみる事に。
前回の時はうまくいったんです、
だから今回もうまくいかないはずはない!
そう思いますよね・・・普通はね
なので
前回と今回との違いはなんだろ・・・
そこから考えてみました。
まずpcとモニターとのつなぎ方です。
pcはマザーボードからではなく
グラフィックボードから接続しています。
これは前回も今回も一緒です。
で使用しているケーブルはどうかと言うと
前回のhpの場合は
DVIケーブル2本で繋げていました。
デジタル接続2本です。
で今回のDellの場合は
DVIとⅮ-sub15pinです。
DVIはデジタル接続ですが
Ⅾ-sub15pinはアナログ絶続
ここに原因があるとは
思いませんが
とりあえずこのⅮ-sub15pinの方を
HDMIケーブル(デジタル接続)に変えて
みることにしました。
そうするとですよ、はい!
何が原因だったのか
よくわかりませんが認識したようです!
マルチディスプレイが完成している
ではありませんか!
グラフィックボードの管理画面でも設定可能
グラフィックボード(以下グラボ)
から繋げていてマルチディスプレイが
上手く出来ない場合
グラボのドライバー
に問題があるかも知れないという
情報もありました。
なのでドライバーの更新なども視野に
入れていました。
またそういう事からグラボの管理画面
でマルチディスプレイの設定ができる
こともわかりました。
画面右クリックで一番上にある
ココをクリックして開いていきます。
まとめ
以上私の体験談を交えながら
マルチディスプレイの認識について
お話させてもらいました。
とりあえず今回は接続するケーブルを
Ⅾ-sub15pinのアナログ接続から
HDMIのデジタル接続に変えて
みたらうまくいったという事です。